ラベル
ランチパスポート
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ランチパスポート
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年11月4日金曜日
龍晶園の「3種のカルビ定食」 950円
›
ランチパスポートを頼りに、鶯谷駅の近くまで徒歩で行ってきました。上野駅からも15分程度で歩ける距離で、ちょっとした運動にもなるのではないかとも思います。今回は、焼肉のランチを提供してくれる龍晶園です。鶯谷駅周辺では最も飲食店が多くならんでいるちょっとした激戦区です。 今回...
2016年9月9日金曜日
HOKKAIDO dish Livingの「ローストビーフ丼」 800円
›
ランチパスポートを片手に、ちょっと遠目の入谷駅。HOKKAIDO dish Livingまで行ってきました。 歩いて行くと片道20分近くかかりましたが、それに見合うだけの素晴らしいランチをいただいてきました。
2016年9月2日金曜日
湯島 春近の「豚野菜カレーおざんざ」 900円
›
新しいランチパスポートが発売されていたので、今回初掲載となる「湯島 春近」にやってきました。上野からはちょっと歩きますが、歩いただけの甲斐は十二分にあるとても美味しいお店でした。
2016年6月10日金曜日
Bistro マルスの「日替わりランチ(チキンカツホットバーベキューソースとトルコ風ライス)」 950円
›
本日行ってきたのは、鶯谷にあるBistroマルスです。今までにたくさん行ってきた定食屋、居酒屋とは明らかに趣が異なり、なんとなく気軽に入れるという雰囲気ではなく、入るのにちょっとした覚悟が必要な感じがしました。 店内の様子を見てみると、大人向けの雰囲気でワインや日本酒を得意とし...
2016年6月3日金曜日
ハードロックカフェ 上野駅東京店の「ビーフステーキ」 1500円
›
今回は上野の中で一番目立っている、みんな知っていると思うハードロックカフェです。何となく今まで行かなかったのですが、ランチメニューもあるようだったので意を決して行ってきました。音楽をモチーフにしているお店ですが、上野駅東京店は気軽に入店、カフェレストランとしての利用がメインになっ...
2016年4月15日金曜日
下町の味 レストランQの「日替わりAセット」750円
›
上野からだいぶ離れて、鶯谷駅の近くまで散策してきました。知らないお店がたくさんある中で選んだのが、「下町の味 レストランQ」です。メニューが多いのでちょっと迷いましたが、店員さんおすすめの日替わりAセットを注文しました。
2016年4月8日金曜日
レストランサムの「チキンカツカレー」700円
›
東上野にある、昔ながらのスタイルで営業しているレストランサムにやってきました。 上野駅からはだいぶ離れたところにあり、ランチパスポートを見なければ来ることはなかったと思います。
2016年4月1日金曜日
Agio Italian Diningの「週替わりパスタ(明太子とアボカドのクリームソース) 」 870円
›
足を伸ばして御徒町方面までやってきました。 御徒町も飲食店が多数ある激戦区ですが、感覚的には個人経営のお店が多い印象があります。ここ、Agio Italian Diningさんは個人経営ならではの強み、工夫を凝らしたイタリアンダイニングです。
2016年2月24日水曜日
レストラン満奈多の「プデチゲ」 980円
›
2度目の訪問となるレストラン満奈多です。 普段はできるだけ行ったことのないお店に行くという考えでお店を選んでいますが、美味しいお店は色々なメニューを試してみたくなるもの。というわけで、今回はチゲの中でも聞いたことのない名前のメニュー、プデチゲを注文してみました。
2016年2月22日月曜日
琉球・梅酒ダイニング てぃーだ 上野店の「ラフテー丼セット」880円
›
沖縄料理といえば、有名なのが、ゴーヤチャンプルー、ソーキそばを筆頭にラフテーがその次ぐらいに挙がると思います。ラフテー自体は豚肉単体で出される場合がほとんどですが、ごはんに乗せて美味しくない訳がない。 という訳で、今回はラフテー丼セットをいただいてきました。
2016年2月18日木曜日
中国料理 山久の「麻婆豆腐定食」800円
›
上野は歴史の長い街ということもあり、開業何十年も続いているお店がまだまだあります。「中国料理 山久」も、上野で開業以来40年以上続いている、地元の住民に人気の名店です。今回はスタンダードに、王道とも言える麻婆豆腐を注文しました。
2016年2月17日水曜日
竹若 上野アトレ店の「竹若膳」1,300円
›
上野には蕎麦屋さんも色々ありますが、駅に近い範囲でワンランク上の蕎麦屋といえばここ、竹若しかありません。駅の裏手側のレストラン通りにあるお店でいつも混んでいて中々はいれませんが、今回も時間を見て列に並んでいってきました。本日のメニューはさらにもうワンランク上の竹若膳を奮発して注文...
2016年2月15日月曜日
味の時計台 上野店の「味噌ラーメン」750円
›
焼肉や飲み屋が多い中でも、意外とラーメン激戦区でもある上野ど真ん中にある、味の時計台上野店にいってきました。時計台といえば、北海道札幌の観光名所のことです。 北海道のラーメンで有名なのは味噌ラーメン、ということで味噌ラーメンを食べてきました。
2016年2月10日水曜日
肴やの「海鮮丼(並)」870円
›
アメ横では、カニや魚などの海鮮がよく売っていますが、ランチで魚を出してくれるお店は、焼肉などのお店と比べてちょっと少ないような気がします。 たまには肉料理ではなく、魚を食べたい時におすすめの海鮮系居酒屋「肴や」でランチを食べてきました。
2016年2月8日月曜日
屋台料理 盛栄の「海老ワンタンメンセット」842円
›
中華料理、韓国料理は色々ありますが、台湾料理のお店というのは国内にはあまりありません。上野の知っている範囲内では、線路ガード下の新東洋というお店が1軒、そしてここ「屋台料理 盛栄」が上野にある2つ目の台湾料理店です。 今回いただいたのは、海老ワンタンメンと春巻きのセットです。 ...
2016年2月3日水曜日
珈琲 王城の「ナポリタン」 830円
›
上野は古くからある街なので、歴史の長いお店がたくさんあります。喫茶店は他の街と比べてもかなり多いよう気がするのですが、なかでも上野純喫茶御三家と俗に呼ばれるお店があります。以前このブログでも紹介したことのある「古城」「丘」につづいて、今回「珈琲 王城」で御三家となります。 とい...
2016年2月1日月曜日
大衆バル BUMPの「唐揚げ定食」780円
›
上野から入谷方面に向かう途中のオフィス街の中にも、知らないお店がまだまだあるようです。オフィス街の北上野にある「大衆バル BUMP」はランチ営業もやっているオシャレなバーです。 今回のランチ訪問では「唐揚げ定食」を注文しました。
2016年1月29日金曜日
やさい村大地 上野店の「豚キムチサンパ定食」 930円
›
2度目の訪問になる「やさい村大地 上野店」です。韓国料理店が多い上野ですが、ここの「やさい村大地」は平均的な韓国料理店とは趣向が異なり、野菜がメインに据えた料理が売りのようです。 今回は今までに見たことも食べたこともないメニュー「豚キムチサンパ定食」を注文してみました。 ...
2016年1月27日水曜日
可口飯店 アトレ上野の「満腹セット」1,500円
›
アトレ上野には色々なお店がありますが、今回はレストラン街の最奥にあるお店「可口飯店」に行ってきました。名前からして中華料理みたいなものを想像していたのですが、実際は意外にもタイ料理のお店でした。
2016年1月25日月曜日
中華居酒屋 家宴 上野店の「鶏肉の黒胡椒炒め丼」750円
›
東上野は中華料理、韓国料理店が多いのですが、アメ横などのメインストリートと違いネット上の情報がやや少なめなので、実際に行ってみないとわからない事の多い地域です。 「中華居酒屋 家宴(かえん)」も細めの路地にある、知名度が低いのではないかと思いますが、質/量_価格を総合的に見て、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示