ラベル
中華料理
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
中華料理
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年12月7日水曜日
雅亭 湯島店の「麻婆豆腐・炒飯セット」 950円
›
湯島にある大きめの中華料理店、雅亭に行ってきました。座席が多くてゆったりできるのでファミリーレストラン的な建物の雰囲気を感じます。というよりは、以前は何か別のファミリーレストランだったのではないかと思います。
2016年11月2日水曜日
ロンフーダイニング 御徒町吉池店の「チャーハンとハーフ担々麺のランチ」 1,080円
›
御徒町駅前のユニクロがはいっている吉池本店ビルの8階は、レストランフロアーになっていて、以前に何度も行っているのですが、今回は8階の奥にある中華料理店ロンフーダイニングに行ってきました。ここのビルに入っているお店はどれもレベルが高いですね。
2016年10月19日水曜日
晴晴飯店 上野2号店の「砂肝ビリビリ炒め」 700円
›
上野駅の浅草口方面で働く人達に人気のあるお店、晴晴飯店の近く、昭和通り沿いに2号店ができました。メニューの数はちょっと少なめですが、安さと美味しさは変わらぬものがあります。今回は食べたことのないメニュー、砂肝ビリビリ炒めを注文しました。
2016年10月12日水曜日
薬膳火鍋 眞巴石の「肥腸粉(フェイチャンフェン)」 734円
›
上野と湯島の中間くらい、不忍池付近、仲町通りのあたりは、飲食店以外にも色々なお店が並ぶ区画で、上野の裏の顔というイメージがあります。アメ横にも美味しいお店は色々ありますが、こちら側でも、観光客が来ないような隠れ家的スポットもチラホラ。 今回言ってきた、薬膳火鍋 眞巴石は中国の中...
2016年8月31日水曜日
食為天(スーイーテン)の「蒸し鶏麺 半チャーハンセット」 780円
›
東上野の通りを歩いていたときに、新しいお店がオープンしているのを見かけました。ネット上にはまだ全然情報がでていないので、オープンしたてだと思います。お店の前で店員さんがチラシを配っていたので、導かれるままにランチをいただいてきました。
2016年7月27日水曜日
王さん私家菜の「中華丼と半ラーメン定食」 880円
›
アメ横と上中にはさまれた路地の中で、新しい中華料理店がオープンしていました。細い路地のところにあるので、駅からは近いのに、認知度はやや低めかもしれません。王さん私家菜は雑居ビルの2階にあり、以外にも店内はかなり広め。大きいソファーでくつろいでゆっくり食べられる中華料理店です。 ...
2016年7月14日木曜日
中華居酒屋 雅亭 御徒町本店の「麻婆豆腐(牛肉いり)」 980円
›
御徒町の近くに、人気の中華料理店があるという評判を聞いてちょっと遠目のランチに行ってきました。外観の佇まいもさることながら、店内も良い感じのインテリアです。 ワンフロアで90人はいれるほどの広さもあり、雰囲気だけで料理を期待してしまいます。 何を注文しようかちょっと迷いました...
2016年6月24日金曜日
錦華楼(キンカロウ)の「鶏肉細切そば 半チャーハン」 880円
›
鴬谷駅から少し東側にある飲み屋街の一画に行ってきました。 脇道に逸れたところに軒を連ねるちょっと不思議な空間で、上野の賑わいとは違う雰囲気があり、非日常的な独特の良さがあります。昼から営業している飲み屋さんも見受けられますが、行ってきたのは割とよくある感じの中華料理店ですが、サ...
2016年6月15日水曜日
鳳凰楼 上野店の「手作り松坂牛肉の焼き餃子定食」 800円
›
今回は、ランチとしてあまり開拓していない稲荷町方面に向かいました。 伺ったお店は「鳳凰楼 上野店」。東上野に多い中華料理店ではありますが、ひと味違う個性的な中華料理店です。 注文したのは、日替わりランチのひとつ、「手作り松坂牛肉の焼き餃子定食」です。
2016年6月13日月曜日
瓢香居(ピャオシャンチー)の「麻婆茄子定食」 680円
›
以前に「味覚」というお店を紹介したのですが、いつの間にか瓢香居(ピャオシャンチー)というお店になっていました。以前は、お客さんの入りも良かったようなので、特に閉店するような雰囲気を感じなかったのですが、ちょっとびっくりです。 瓢香居(ピャオシャンチー)は同じ中華系のお店で、以前...
2016年5月26日木曜日
蓬莱閣の「チャーハンセット エビ野菜うまに」 980円
›
中華料理店は色々行きましたが、食べ慣れてくるとちょっと変わったようなものを食べてもなかなか驚かなくなったような気がします。上野はまさに群雄割拠というところで、それぞれのお店がしのぎを削るような努力をしていることも想像できます。 人間、欲の限りはないもので、もっと美味しいものを食...
2016年5月25日水曜日
中華料理 再来宴の「四川風海鮮五目煮セット」 900円
›
上野から湯島にかけてある仲町(なかちょう)通りは、夜に営業しているお店が多く、飲食店は比較的多くはないので、昼はあまり人通りがありません。そんな中でも営業している飲食店はいくつかあり、その一つがここ、「中華料理 再来宴」です。
2016年5月16日月曜日
刀削麺 平成福順の「台湾タン麺セット」 680円
›
刀削麺は何回か食べたことがありますが、以前食べたお店では大抵、ラーメンと別カテゴリーになっていて、辛めのスープに入っているものが定番になっているように思います。 もしかしたら、辛いものが苦手な人は刀削麺を食べたことがないのではないかといういらぬ心配をしてしまいますが、辛いものが...
2016年4月28日木曜日
栄華楼 上野店の「スブタ定食」800円
›
上野と入谷のほぼ中間、オフィスと住宅の入り混じった北上野の中の中華料理店です。 周りに飲食店があまりない地域なので、ランチタイムはかなり混雑する人気店のようです。 店員さんが中国の方らしく、中国語が店内を行き交います。 忙しい時間はメニューをとってもらうのに時間がかかってし...
2016年3月30日水曜日
中国飲茶 楼蘭の「黒マーボー豆腐定食」700円
›
上野の飲食店は大きく分けると、観光客向けのお店と、仕事で通っている人や近隣住民向けのお店の2タイプに分かれると思います。後者は、大きな宣伝はしていないけれども、実力のあるお店が相当隠れています。 今回は、立地的にもやや隠れている駅から見てマルイの裏側あたりにある中国飲茶 楼蘭に...
2016年3月18日金曜日
中国名菜酒家 富貴坊の「黒酢豚セット」 880円
›
もしかしたら、上野で一番多い種類のお店って中華料理店なのではないかという確信めいたものがあるくらい行って来ましたが、今回も中華料理店です。 今回、行って来たのは「中国名菜酒家 富貴坊」、麻婆豆腐が名物のようでしたが、店長オススメの「黒酢豚セット」にしてみたら、これが大当たりでし...
2016年3月14日月曜日
中国家常菜 胡同101の「牛筋辛味刀削麺」 850円
›
上野近辺には中華料理店が多いのですが、ここ「中国家常菜 胡同101」は一味違います。お店の外観も素っ気ない感じだったので、そんなに期待はしていなかったんですが、なかなかユニークなお店でした。
2016年3月8日火曜日
恵園 香港居酒屋の「海南鶏飯(はいなんじはん)」 880円
›
中国と言っても、地方によって料理や味付けは様々、四川や湖南は辛い料理がメインだし、北京は水餃子やジャージャー麺、北京ダックが有名です。「恵園 香港居酒屋」は名前通り、香港、広東系の料理が有名……かと思いきや、メニューの幅が広い中華料理店でした。 メニューも色々ありましたが、今ま...
2016年2月19日金曜日
味覚の「五目刀削麺と半チャーハン」750円
›
上野駅から徒歩1分なのに、なかなか行けなかったお店「味覚」です。 ネーミングセンスが予想外すぎるのですが、お店のメニューはかなりバリエーション豊富。味覚の新境地に挑戦するかのような工夫を凝らしたメニューが多数ありました。 今回は麺と米がセットになっている「五目刀削麺と半チャー...
2016年2月18日木曜日
中国料理 山久の「麻婆豆腐定食」800円
›
上野は歴史の長い街ということもあり、開業何十年も続いているお店がまだまだあります。「中国料理 山久」も、上野で開業以来40年以上続いている、地元の住民に人気の名店です。今回はスタンダードに、王道とも言える麻婆豆腐を注文しました。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示