ラベル
和食
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
和食
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年7月3日月曜日
SABAR+(サバープラス) 上野マルイ店の「ごまさば丼定食 」960円
›
上野で働いているような人こそ、駅前にあるマルイに行くようなことはなかなかありません。レストラン街のようなフロアもありますが、上野の相場からするとやや高め。 足はだいぶ遠のいていましたが、最近になって店内の飲食店が色々新しくなっていることに気づきました。 SABAR+(サバープ...
2017年5月25日木曜日
村上スッポン本舗の「すっぽん担々雑炊」 1,000円
›
すっぽんというものを全く食べたことがありません。 高級食材というのは承知していますが、それでも扱っているお店がなかなかなく、食べたことがある人もあまり身近にはいない、ちょっとした幻のような存在です。 上野にスッポンの専門店がある、しかもランチもやっているという情報を得たので、...
2016年10月27日木曜日
ナナズグリーンティー 上野マルイ店の「天然カジキ鮪のどんぶり 大盛り」 1080円
›
しっかりランチを食べたいといつも思っているので、喫茶店に行くことはなかなかありません。喫茶店は、食事をメインにしているわけではないので、ボリュームが少なめだったり、シンプルなメニューしかないお店が多いこともよくわかっているつもりです。 今回行ってきた、ナナズグリーンティーはこだ...
2016年10月7日金曜日
こんごう庵 御徒町店の「戻り鰹漬け丼定食」 980円
›
上野から御徒町までは徒歩で10数分程度です。山手線の中ではおそらく一番短い一区間なのではないかとも思います。御徒町でお目当てのお店があって行ってみたのですが、臨時休業らしいので、その近くをフラフラとさまよって見つけたのがこちら、こんごう庵 御徒町店です。そばをメインとしているお店...
2016年10月3日月曜日
レストランじゅらく 上野駅前店の「やわらかロースかつ丼」 1,058円
›
生憎の雨天だったので、ちょっと遠くまで行きたかったところを駅近のお店にしようと思って、ふと、有名すぎてなかなか行く気のなかった「レストランじゅらく 上野駅前店」に行ってみることにしました。駅の目の前なので、混雑しているかと思いきやスムーズに入店できました。
2016年9月29日木曜日
天ぷら 天久の「サービス天丼」 1,000円
›
湯島駅近くに天ぷらの名店があるという情報を手に入れたので、上野からたっぷり歩いて行ってきました。お目当ては、ランチ限定のサービス天丼です。
2016年9月14日水曜日
海鮮丹後 あみの食堂の「あみの丼」 880円
›
上野では、昼間から楽しくお酒を飲んでいる人をよく見かけるのですが、そんな中で純粋に食事を追求したお店、海鮮丹後 あみの食堂に行ってきました。上野の近くでこういうタイプのお店はちょっと珍しいと思います。
2016年8月22日月曜日
わたみん家 上野浅草口店の「鯖味噌煮セット」 800円
›
雨が降ったり止んだりする空模様の読めない日は、駅の近くでランチをすませることが多いです。 この日は、駅から徒歩1分以内の「わたみん家 上野浅草口店」に行ってきました。 去年もランチに来ていたのですが、今回は2回目となります。
2016年8月15日月曜日
やさい家めいの「鶏と豆腐のふわふわメンチカツ」 1,069円
›
肉は意識しなくてもいくらでも食べてしまえるけど、野菜は意識しないと摂取するのが難しいと思います。特に1人暮らしの人々にとっては。美味しく野菜が食べられれば、そんな苦労はしなくても良いと思います。 「やさい家めい」は、野菜を美味しく食べられるような趣向が凝らしたメニューがそろって...
2016年8月10日水曜日
くるとんの「くるくる豚ロースとなすの玄米黒酢豚」 750円
›
今までにも色々なお店を回ってきたつもりですが、上野の飲食店はつくづく多いと思います。街全体に人が集まりやすいこともあるせいか、チェーン店よりも、個人経営規模のお店も多く見受けられるような気がします。 今回言ってきたお店、「くるとん」も上野の住宅とオフィスが入り交じる区画に店を構...
2016年7月8日金曜日
かまくら 上野の森さくらテラス店の「銀あなご天丼」 1,000円
›
夏は暑い季節なので冷たい食べ物に注目されがちですが、夏に収穫されるものは色々あります。 ちょっと意外だなと思ったのが、穴子。6月~8月が旬ということで、季節限定の穴子をいただいてきました。 上野駅近くにあるさくらテラスの地下にあるお店「かまくら 上野の森さくらテラス店」の季節...
2016年7月7日木曜日
日本海庄や 上野店の「嵯峨野御膳」 1,000円
›
上野駅前にある雑居ビルには、居酒屋が多数ありますがランチ営業しているお店はあまりありません。たまに、ビル前にランチメニューの看板が出ていることがあって知ったお店の一つがここ、日本海庄や 上野店です。駅前徒歩1分の立地ですが、すぐに席につける穴場でした。
2016年6月29日水曜日
築地 活鮮市場 御徒町店の「海鮮たっぷりひゅうが飯」 850円
›
この頃あまり魚介類を食べてなかったような気がしたので、久しぶりの海鮮料理を食べに行きました。御徒町駅近くにある築地 活鮮市場 御徒町店では、ちょっと珍しい愛媛県の郷土料理「海鮮たっぷりひゅうが飯」を提供してくれます。
2016年6月20日月曜日
土風炉 御徒町店の「へぎ蕎麦 ながも小丼セット」 930円
›
少しずつ暑い季節に近づいてきたので、何か涼しいものを。ということで、御徒町のそばを食べさせてくれる居酒屋、土風炉 御徒町店に行ってきました。土風炉はお米と野菜を80%以上国産のものを使用することを宣言している居酒屋です。特に新潟県の名前を全面に出しており、色々期待ができそうです。...
2016年6月16日木曜日
崎陽軒 上野店の「シウマイ弁当」800円
›
いつものランチとは趣を変えて、お弁当を買ってみました。 上野駅にもスーパーやおみやげ屋は色々ありますが、駅弁を専門としたお店は少なめです。崎陽軒上野店は中央改札の右側、南方面の浅草口付近にあるお弁当やさんです。 おそらく駅弁の中でトップランク級に有名だとは思いますが、はじめて...
2016年5月30日月曜日
御徒町 こがね屋の「さばのみりん干し定食」 780円
›
普段から肉ばかり食べていると、無償に魚が食べたくなります。魚介をウリにしているお店も色々ありますが、焼き魚を食べさせてくれるお店は意外と貴重です。炭火焼きとなれば魚好きにはもっとたまらないでしょう、今日は、御徒町駅前徒歩1分以内の居酒屋、こがね屋のランチに行ってきました。 ...
2016年5月27日金曜日
そば処 つたやの「親子丼定食」 1,000円
›
上野は飲み屋、食べ物、そしてファッションのお店がすごく多い街です。美術館や科学博物館もありますが、最新の文化面にはやや疎い感じがあると思います。そういうものをお求めの人は、映画のレンタルやコミック販売などをやっているツタヤが良いと思います。上野駅から南のほう、中央通り沿いにありま...
2016年5月2日月曜日
串と酒 吉助の「まぐろのカルビ丼」 700円
›
上野から御徒町駅までの距離はかなり短く、徒歩で10分もかからずに移動できます。御徒町駅周辺もかなりお店が充実しているので、色々開拓しがいがありますね。 今回行ってきたのは、駅のすぐとなりにある「串と酒 吉助」です。地下にある居酒屋なのですが、ランチ営業もしっかりしています。 ...
2016年4月22日金曜日
ねぎし UENO3153店の「がんこちゃんセット」1,080円
›
上野の飲食店の傾向としてはやはり、駅周辺は有名店が多く、駅前の交差点に見えるガラス張りの建物、UENO3153にはいっている、ねぎしも都内で多数の店舗を展開しています。ちなみに、上野駅近くにはねぎしは3店舗もあるようです。
2016年4月18日月曜日
すき焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮処 あずき(小豆)の「讃岐夢豚すき焼きランチ」 1,000円
›
上野は安い店が多いのですが、1食何千円もする高級店というのもそこかしこにあります。 夜に行ったら1万円近くかかってしまうお店でも、1000円前後という比較的リーズナブルな値段ですき焼きやしゃぶしゃぶをだしてくれるお店、それが海鮮処 あずき(小豆)です。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示