ラベル
東上野
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
東上野
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年8月31日水曜日
食為天(スーイーテン)の「蒸し鶏麺 半チャーハンセット」 780円
›
東上野の通りを歩いていたときに、新しいお店がオープンしているのを見かけました。ネット上にはまだ全然情報がでていないので、オープンしたてだと思います。お店の前で店員さんがチラシを配っていたので、導かれるままにランチをいただいてきました。
2016年8月18日木曜日
横浜家系ラーメン希家 上野店の「超濃厚魚介豚骨つけ麺スペシャル」 930円
›
週に1回食べるか食べないかくらいですごく好きというほどではありませんが、時々無性に食べたくなるのがつけ麺です。ラーメンと原材料はほぼ同じはずなんだけど、ラーメン店につけ麺があるとそちらの方を注文しがち。今回は、駅にやや近いところにある横浜家系ラーメン希家 上野店に行ってきました。...
2016年8月10日水曜日
くるとんの「くるくる豚ロースとなすの玄米黒酢豚」 750円
›
今までにも色々なお店を回ってきたつもりですが、上野の飲食店はつくづく多いと思います。街全体に人が集まりやすいこともあるせいか、チェーン店よりも、個人経営規模のお店も多く見受けられるような気がします。 今回言ってきたお店、「くるとん」も上野の住宅とオフィスが入り交じる区画に店を構...
2016年8月5日金曜日
生粋そば 玉屋の「ゆば天丼セット ぶっかけ辛味おろし蕎麦」1100円
›
この日は、今夏一番の超暑~い日だったので、駅近くのそば屋ですずしいそばが食べたいと思ったので、駅東側にある生粋そば 玉屋まで行ってきました。 単純にそばだけでは体力が持たないかなーと思い、「ゆば天丼セット」を注文。そばはワンランク上の「ぶっかけ辛味おろし蕎麦」に変更してみました...
2016年6月23日木曜日
沖縄ダイニング 和海(なごみ)の「もろみ豚バラ肉の生姜焼き定食」 1,000円
›
上野には何百という飲食店がありますが、ランチは木曜日しかやっていないというレアなお店、沖縄ダイニング 和海(なごみ)です。かなりの人気店らしく、お店の前で列になって待ちました。ランチで並ぶことは滅多にないのですが、1周間に1度のランチ営業で行列ができているというだけで、期待が高ま...
2016年6月22日水曜日
山海楼 東上野支店の「牛肉の四川風うま煮」 900円
›
東上野のやや奥まっているところまでランチに行ってきました。 観光客向けの区画と違って、地域住民の方々と仕事で近くに通う方々しかこないであろう見た目にあまり飾らない雰囲気のある地域です。こういうところにこそ、意外なお店が見つかるというものです。
2016年6月15日水曜日
鳳凰楼 上野店の「手作り松坂牛肉の焼き餃子定食」 800円
›
今回は、ランチとしてあまり開拓していない稲荷町方面に向かいました。 伺ったお店は「鳳凰楼 上野店」。東上野に多い中華料理店ではありますが、ひと味違う個性的な中華料理店です。 注文したのは、日替わりランチのひとつ、「手作り松坂牛肉の焼き餃子定食」です。
2016年6月2日木曜日
台湾料理居酒屋 三和の「魯肉飯(ルーローハン)」 650円
›
中国と韓国は地理的に近いということもあって、日本国内で食べられる外国料理の中ではもっとも割合が高いのですが、台湾は同じくらい近いのに、あまり店舗数がないのが残念なところです。 台湾料理は中華料理とやや似ているのですが、台湾の定番料理は日本でみつけるのがなかなか難しいところです。...
2016年6月1日水曜日
板門店(ハンモンテン)の「カルビ・ハラミ定食」 1,000円
›
上野の焼肉ランチを制覇するつもりで、各店を回っています。 入れそうで今までなかなか入れなかった店がこちら、東上野にある板門店(ハンモンテン)です。 ランチは12時前よりやっているようですが、早めの時間帯でも品切れになってしまっていることが多々あるお店でしたが、やっとランチをい...
2016年5月18日水曜日
食しんぼうの「豚キムチ丼」 950円
›
焼肉店の多い東上野にきました。お目当てのお店があったのですが、あいにくランチが終了してしまっていたので、近くにあった別の焼肉店「食しんぼう」にノープランではいっていました。店構えがしっかりしていて期待が高まります。
2016年4月27日水曜日
リトルサイゴンキッチンIIの「レモングラスポークの汁なし麺」1080円
›
気になっていたお店がランチ完売だったのですが、それがきっかけで見つけたリトルサイゴンキッチンIIに行ってきました。 サイゴンという名前からわかるようにこちらはベトナム料理店です。(サイゴンはベトナムの都市、ホーチミンの旧名です) ランチセットは3種類ある中から、食べたことも聞...
2016年4月13日水曜日
食事処 伏見の「日替わりランチ(手羽元煮ビネガー風味)」 800円
›
先日行ってきた、レストランサムの道中で新しいお店ができているのに気づきました。 以前は喫茶店だったと覚えているのですが、ここ「食事処 伏見」の表にはお祝いの花が並んでいたので、最近オープンしたばかりのようです。
2016年4月8日金曜日
レストランサムの「チキンカツカレー」700円
›
東上野にある、昔ながらのスタイルで営業しているレストランサムにやってきました。 上野駅からはだいぶ離れたところにあり、ランチパスポートを見なければ来ることはなかったと思います。
2016年4月6日水曜日
焼肉大門の「大山鶏もも丼定食」 900円
›
東上野にある韓国料理店が立ち並ぶところにある、焼肉大門に行ってきました。年季を感じさせるお店です。せっかくの焼肉店ですが、今回は焼肉ではなく、ちょっと名前が気になった「大山鶏もも丼定食」を注文しました。
2016年3月16日水曜日
韓国家庭料理 ソウルの「ハラミ定食」980円
›
韓国料理というと、どんな料理を頼んでも唐辛子が入っている事が比較的多く、辛いイメージがどうしても強くなってしまいます。辛いのが苦手という人は、こちらの、あまり辛くない韓国料理のお店「韓国家庭料理 ソウル」がオススメです。
2016年3月11日金曜日
一の倉 上野店の「本日の焼き魚定食」 800円
›
「一の蔵」のランチは、決してディナーのおまけではなく、下手な定食屋よりもとてもサービスの良いものでした。かなりの人気店なのか、ランチメニューのひとつ「ステーキ定食」が売り切れとなっていました。普段の肉ランチ率がかなり高いので、ここは「本日の焼き魚定食」を注文しました。
2016年3月10日木曜日
杜月の「バクダン天丼」 880円
›
上野もいろいろ行ったつもりでしたが、ふとはいった裏路地で意外なお店に出会うこともあります。この日行った杜月 (とげつ)も、事前情報がまったくない状態で試しにはいったお店でしたが、かなりのヒットでした。
2016年3月4日金曜日
台湾料理 圓山 上野店の「海老ワンタン麺+台湾魯肉飯セット」 850円
›
台湾料理店はあまり国内にないと思ってましたが、上野で3軒目の台湾料理店「台湾料理 圓山」を見つけました。稲荷町駅近くの東上野にあり、ランチタイムには近くの会社勤めの人々でにぎわう人気店でした。
2016年3月3日木曜日
ハリマ ケバブ ビリヤニの「ニハリセット」 1,030円
›
インド人が経営しているインド料理店は色々ありますが、「ハリマ ケバブ ビリヤニ」は予想を大きく裏切られた本格派インド料理店です。聞いたことのない料理名が多くならぶメニューの中から、一番気になった「ニハリセット」を注文しました。
2016年2月29日月曜日
アンドラの「こだわり欧風カレー」 650円
›
上野周辺は、商店街とビジネス街と住宅が混在しているのですが、上野駅からみて東北の方角にある住宅街の中にちょっと変わったビストロを見つけました。個人住宅っぽい見た目ですが、入り口の前にのぼりと看板あり。見かけたそばからイキオイで入店。 ハンバーグ定食が気になったのですが、この日の...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示