ラベル
麺類
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
麺類
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年4月3日月曜日
焼きあご塩らー麺 たかはし 上野店の「得製 焼きあご塩らー麺」1,000円
›
昨年11月28日にオープンしてから間もない新しいラーメン店、焼きあご塩らー麺 たかはし 上野店に来ました。あまり目立たない土地にひっそり出来ていたので、オープンしたのを気づくのがちょっと遅くなりました。 新宿にもある有名店なのでご存知の方も多いとは思いますが、そちらと同じメニュ...
2016年11月2日水曜日
ロンフーダイニング 御徒町吉池店の「チャーハンとハーフ担々麺のランチ」 1,080円
›
御徒町駅前のユニクロがはいっている吉池本店ビルの8階は、レストランフロアーになっていて、以前に何度も行っているのですが、今回は8階の奥にある中華料理店ロンフーダイニングに行ってきました。ここのビルに入っているお店はどれもレベルが高いですね。
2016年10月7日金曜日
こんごう庵 御徒町店の「戻り鰹漬け丼定食」 980円
›
上野から御徒町までは徒歩で10数分程度です。山手線の中ではおそらく一番短い一区間なのではないかとも思います。御徒町でお目当てのお店があって行ってみたのですが、臨時休業らしいので、その近くをフラフラとさまよって見つけたのがこちら、こんごう庵 御徒町店です。そばをメインとしているお店...
2016年9月2日金曜日
湯島 春近の「豚野菜カレーおざんざ」 900円
›
新しいランチパスポートが発売されていたので、今回初掲載となる「湯島 春近」にやってきました。上野からはちょっと歩きますが、歩いただけの甲斐は十二分にあるとても美味しいお店でした。
2016年8月31日水曜日
食為天(スーイーテン)の「蒸し鶏麺 半チャーハンセット」 780円
›
東上野の通りを歩いていたときに、新しいお店がオープンしているのを見かけました。ネット上にはまだ全然情報がでていないので、オープンしたてだと思います。お店の前で店員さんがチラシを配っていたので、導かれるままにランチをいただいてきました。
2016年8月25日木曜日
居酒屋 咲彩(えみいろ)の「冷やし担々麺定食」 730円
›
まだまだ暑い夏ですが、夏季限定メニューがそろそろ終わりそうな時季になってきました。 夏のメニューといえば冷やし中華が定番ですが、まだ見ぬ夏季限定メニューを探して御徒町、居酒屋 咲彩(えみいろ)まで行ってきました。
2016年8月18日木曜日
横浜家系ラーメン希家 上野店の「超濃厚魚介豚骨つけ麺スペシャル」 930円
›
週に1回食べるか食べないかくらいですごく好きというほどではありませんが、時々無性に食べたくなるのがつけ麺です。ラーメンと原材料はほぼ同じはずなんだけど、ラーメン店につけ麺があるとそちらの方を注文しがち。今回は、駅にやや近いところにある横浜家系ラーメン希家 上野店に行ってきました。...
2016年8月8日月曜日
油そば専門店 万人力(ばんにんりき)の「油そば大盛り+チーズトッピング」 750円
›
入谷の方に美味しい油そばのお店があるという情報を聞きつけたので、上野からは片道1.5kmの距離もあるかなり遠いところを暑い中無理していってきました。 注文できるメニューは油そばのみ、硬派な油そば専門店です。
2016年8月5日金曜日
生粋そば 玉屋の「ゆば天丼セット ぶっかけ辛味おろし蕎麦」1100円
›
この日は、今夏一番の超暑~い日だったので、駅近くのそば屋ですずしいそばが食べたいと思ったので、駅東側にある生粋そば 玉屋まで行ってきました。 単純にそばだけでは体力が持たないかなーと思い、「ゆば天丼セット」を注文。そばはワンランク上の「ぶっかけ辛味おろし蕎麦」に変更してみました...
2016年7月29日金曜日
いち川の「冷やし山菜そば」 800円
›
陽射しが強くなってきたのを肌ではっきり感じられるようになってきました。今日の予想最高気温は31度。元気なうちから夏バテや熱中症の対策はしておきたいなーと思うこの頃。 こんな暑い日はサッパリした食べやすいものにしようと思い、そば処のいち川に行ってきました。 夏こそ肉よりも野菜で...
2016年7月27日水曜日
王さん私家菜の「中華丼と半ラーメン定食」 880円
›
アメ横と上中にはさまれた路地の中で、新しい中華料理店がオープンしていました。細い路地のところにあるので、駅からは近いのに、認知度はやや低めかもしれません。王さん私家菜は雑居ビルの2階にあり、以外にも店内はかなり広め。大きいソファーでくつろいでゆっくり食べられる中華料理店です。 ...
2016年7月25日月曜日
らーめん天神下大喜の「特製とりそば」 950円
›
上野からはかなり歩きますが、湯島駅の近くにある有名ラーメン店「らーめん天神下大喜」まで評判を聞きつけて行ってきました。午後1時近い時間帯でしたが、お店の前には数名の入店待ちの列が。店の前にある券売機から食券を購入して待つこと約10分。期待が高まります。
2016年7月11日月曜日
上野 味喜庵の「揚げ茄子と冷しゃぶのそば」 1,000円
›
夏野菜にも色々ありますが、たくさんとれて使い勝手も良くて美味しい夏野菜といえば、やはり茄子でしょう。単体で食べるのではなく、何かと組み合わせる事で相乗的に美味しくなると思います。 天ぷらも良いのですが、夏こそ冷たい食べ方がいいでしょう。 今日食べてきたのは、「揚げ茄子と冷しゃ...
2016年7月6日水曜日
葉゜す多家(パスタヤ)御徒町店の「カルボナーラ温泉卵のせ」 750円
›
外食としては、ちょっと高級でオシャレなイメージのあり、自炊するとすれば原価が安いものとして真っ先に挙げられるスパゲッティですが、最近は気軽に入ってたくさん食べられるファーストフードとしての扱いが増えてきたように思います。 今日行ってきたのは、葉゜す多家(パスタヤ)御徒町店です。...
2016年6月27日月曜日
大勝軒next 上野店の「勝浦式タンタンメン」 980円
›
つけ麺の発祥には諸説あるようですが、一番有力な説としては池袋の大勝軒が1955年にはじめたということがよく知られています。 その大勝軒の流れを受け継いでいるのが、「大勝軒next 上野店」です。ここでは、B-1グランプリ(B級グルメの全国大会)で優勝したという「勝浦式タンタンメ...
2016年6月24日金曜日
錦華楼(キンカロウ)の「鶏肉細切そば 半チャーハン」 880円
›
鴬谷駅から少し東側にある飲み屋街の一画に行ってきました。 脇道に逸れたところに軒を連ねるちょっと不思議な空間で、上野の賑わいとは違う雰囲気があり、非日常的な独特の良さがあります。昼から営業している飲み屋さんも見受けられますが、行ってきたのは割とよくある感じの中華料理店ですが、サ...
2016年6月23日木曜日
沖縄ダイニング 和海(なごみ)の「もろみ豚バラ肉の生姜焼き定食」 1,000円
›
上野には何百という飲食店がありますが、ランチは木曜日しかやっていないというレアなお店、沖縄ダイニング 和海(なごみ)です。かなりの人気店らしく、お店の前で列になって待ちました。ランチで並ぶことは滅多にないのですが、1周間に1度のランチ営業で行列ができているというだけで、期待が高ま...
2016年6月20日月曜日
土風炉 御徒町店の「へぎ蕎麦 ながも小丼セット」 930円
›
少しずつ暑い季節に近づいてきたので、何か涼しいものを。ということで、御徒町のそばを食べさせてくれる居酒屋、土風炉 御徒町店に行ってきました。土風炉はお米と野菜を80%以上国産のものを使用することを宣言している居酒屋です。特に新潟県の名前を全面に出しており、色々期待ができそうです。...
2016年5月27日金曜日
そば処 つたやの「親子丼定食」 1,000円
›
上野は飲み屋、食べ物、そしてファッションのお店がすごく多い街です。美術館や科学博物館もありますが、最新の文化面にはやや疎い感じがあると思います。そういうものをお求めの人は、映画のレンタルやコミック販売などをやっているツタヤが良いと思います。上野駅から南のほう、中央通り沿いにありま...
2016年5月16日月曜日
刀削麺 平成福順の「台湾タン麺セット」 680円
›
刀削麺は何回か食べたことがありますが、以前食べたお店では大抵、ラーメンと別カテゴリーになっていて、辛めのスープに入っているものが定番になっているように思います。 もしかしたら、辛いものが苦手な人は刀削麺を食べたことがないのではないかといういらぬ心配をしてしまいますが、辛いものが...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示