ラベル
900円台
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
900円台
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年7月3日月曜日
SABAR+(サバープラス) 上野マルイ店の「ごまさば丼定食 」960円
›
上野で働いているような人こそ、駅前にあるマルイに行くようなことはなかなかありません。レストラン街のようなフロアもありますが、上野の相場からするとやや高め。 足はだいぶ遠のいていましたが、最近になって店内の飲食店が色々新しくなっていることに気づきました。 SABAR+(サバープ...
2017年4月20日木曜日
ヴェヌス サウス インディアン ダイニング 御徒町店の「Bセット」 900円
›
あまり知られていないことだとは思いますが、御徒町の近くは美味しいカレー店が多くてちょっとした激戦区になっています。仲御徒町駅から徒歩2分ほどにあるヴェヌス サウス インディアン ダイニング 御徒町店は、南インドのカレー料理を得意とするレストランです。
2017年1月25日水曜日
陽山道 上野広小路店の「豚カルビランチ」 980円
›
久しぶりに食べる焼肉ランチです。焼肉はやはりテンションがあがります。 陽山道(やんさんどう)は、上野で2店舗を構える老舗焼肉店です。50年以上続いていることに納得するクオリティのランチをいただいてきました。
2017年1月13日金曜日
銀座ライオン 上野西郷会館店の「桜姫鶏のチキンジンジャーステーキ」 980円
›
2度目の来訪になる「銀座ライオン 上野西郷会館店です。 新年にふさわしい季節(?)限定メニューがはじまっているのを見て、さっそく行ってきました。駅に近いのに、席も空いていることが多いし、周囲のお店よりもちょっと安くてちょっとした穴場のお店です。
2016年12月7日水曜日
雅亭 湯島店の「麻婆豆腐・炒飯セット」 950円
›
湯島にある大きめの中華料理店、雅亭に行ってきました。座席が多くてゆったりできるのでファミリーレストラン的な建物の雰囲気を感じます。というよりは、以前は何か別のファミリーレストランだったのではないかと思います。
2016年11月4日金曜日
龍晶園の「3種のカルビ定食」 950円
›
ランチパスポートを頼りに、鶯谷駅の近くまで徒歩で行ってきました。上野駅からも15分程度で歩ける距離で、ちょっとした運動にもなるのではないかとも思います。今回は、焼肉のランチを提供してくれる龍晶園です。鶯谷駅周辺では最も飲食店が多くならんでいるちょっとした激戦区です。 今回...
2016年10月31日月曜日
焼肉大将 御徒町店の「牛ホルモン焼きランチ」 900円
›
将来いくつになっても、最低月イチくらいは言ってしまいそうなのが焼肉です。まだまだ見知らぬ焼肉店が多いので、肉食系男子にとっては、オアシスのような土地柄です。今回行ってきたのは、「焼肉大将 御徒町店」です。御徒町店という名前ですが、上野からも十分歩いていける距離にある線路沿いのお店...
2016年10月7日金曜日
こんごう庵 御徒町店の「戻り鰹漬け丼定食」 980円
›
上野から御徒町までは徒歩で10数分程度です。山手線の中ではおそらく一番短い一区間なのではないかとも思います。御徒町でお目当てのお店があって行ってみたのですが、臨時休業らしいので、その近くをフラフラとさまよって見つけたのがこちら、こんごう庵 御徒町店です。そばをメインとしているお店...
2016年9月15日木曜日
ナマステヒマール 下谷店の「バターチキンカレー」 990円
›
思わぬところで見つけたインド料理店、ナマステヒマール 下谷店です。 上野と鶯谷と入谷の中間くらいにあって、知っている人は少ないのではないかと思いますが、ボリュームたっぷりのインドカレーを提供してくれる良いお店です。
2016年9月7日水曜日
バルテラス マゼル せんば自由軒 御徒町店の「大阪混ぜカレーのランチ 日替わりトッピング」 950円
›
カレーを食べる人には2種類、ご飯とカレーをそれぞれ別々に食べる人と、両方を混ぜてから食べる人がいます。どうせ混ざるのだから、最初から混ぜてしまえと言わんばかりの料理がこちら、混ぜカレーです。自分はカレー別々に食べたい派なのですが、混ぜカレーを御徒町でいただいてきました。 ...
2016年9月2日金曜日
湯島 春近の「豚野菜カレーおざんざ」 900円
›
新しいランチパスポートが発売されていたので、今回初掲載となる「湯島 春近」にやってきました。上野からはちょっと歩きますが、歩いただけの甲斐は十二分にあるとても美味しいお店でした。
2016年9月1日木曜日
入谷海岸 湘南食堂の「湘南丼」 980円
›
上野は魚介や海鮮を提供してくれるお店が多いのですが、決して海が近い訳ではありません。酒の肴としての消費が多かろうと思いますが、海の近くでしかなかなか提供されないちょっと珍しい料理が、入谷海岸 湘南食堂にあります。
2016年8月26日金曜日
パスタモーレ 上野の「香ばしお揚げと壬生菜の京風ペペロンチーノ 香る京七味」 961円
›
上野は活気のある街だとは思いますが、時々落ち着いた雰囲気の中で食事したいときもあります。上野駅周辺のお店は、どこも人が多めで賑わっていますが、比較的落ち着いて食べられるのが上野駅近くのマルイです。9階にあるパスタモーレで、創作系スパゲッティーをいただいてきました。
2016年8月24日水曜日
スルタン 東上野店の「ボリウッドタリーセット」 990円
›
ちょっと駅から離れたインド料理店、スルタン 東上野店に行ってきました。近くを通った時に店構えの雰囲気が良かったので、前から気になっていたお店です。 注文したのは「ボリウッドタリーセット」、特にインド映画らしさはありません!
2016年8月19日金曜日
パスタ&ピッツァ パステル・イタリアーナ カフェの「ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ Aセット」 950円
›
上野にいるのに、駅前に大きな店舗を構えているマルイに行くことはあんまりありません。この日は気分を変えて、マルイの中でランチをやっているお店を探してきました。9階にはレストランフロアーがありますが、今回行ってきたのは、2階にある「パスタ&ピッツァ パステル・イタリアーナ カフェ」で...
2016年8月18日木曜日
横浜家系ラーメン希家 上野店の「超濃厚魚介豚骨つけ麺スペシャル」 930円
›
週に1回食べるか食べないかくらいですごく好きというほどではありませんが、時々無性に食べたくなるのがつけ麺です。ラーメンと原材料はほぼ同じはずなんだけど、ラーメン店につけ麺があるとそちらの方を注文しがち。今回は、駅にやや近いところにある横浜家系ラーメン希家 上野店に行ってきました。...
2016年7月25日月曜日
らーめん天神下大喜の「特製とりそば」 950円
›
上野からはかなり歩きますが、湯島駅の近くにある有名ラーメン店「らーめん天神下大喜」まで評判を聞きつけて行ってきました。午後1時近い時間帯でしたが、お店の前には数名の入店待ちの列が。店の前にある券売機から食券を購入して待つこと約10分。期待が高まります。
2016年7月20日水曜日
KollaBO 上野店の「ソロンタン定食」 950円
›
上野と御徒町を結ぶメインストリート、上中に新しいお店が出来ているのを最近知りました。 韓国料理系のお店で、名前はKollaBOといいます。他店とのコラボレーションメニューが多数あり。 コリアの頭文字のKと、コラボレーションをもじってKollaBOというのだと思います。 定番...
2016年7月15日金曜日
青葉 御徒町店の「特製つけ麺」 950円
›
御徒町のラーメン横丁にある青葉 御徒町店です。 多数の系列店をだしているので、有名なお店だと思いますが、北海道の旭川にある青葉というラーメン店とは全然違う別の系列店だということを初めて知りました。北海道らしい醤油ラーメンなのだろうという先入観があったのですが、良い意味で裏切られ...
2016年7月14日木曜日
中華居酒屋 雅亭 御徒町本店の「麻婆豆腐(牛肉いり)」 980円
›
御徒町の近くに、人気の中華料理店があるという評判を聞いてちょっと遠目のランチに行ってきました。外観の佇まいもさることながら、店内も良い感じのインテリアです。 ワンフロアで90人はいれるほどの広さもあり、雰囲気だけで料理を期待してしまいます。 何を注文しようかちょっと迷いました...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示