新しいランチパスポートが発売されていたので、今回初掲載となる「湯島 春近」にやってきました。上野からはちょっと歩きますが、歩いただけの甲斐は十二分にあるとても美味しいお店でした。
2016年9月1日木曜日
入谷海岸 湘南食堂の「湘南丼」 980円
上野は魚介や海鮮を提供してくれるお店が多いのですが、決して海が近い訳ではありません。酒の肴としての消費が多かろうと思いますが、海の近くでしかなかなか提供されないちょっと珍しい料理が、入谷海岸 湘南食堂にあります。
2016年8月31日水曜日
食為天(スーイーテン)の「蒸し鶏麺 半チャーハンセット」 780円
東上野の通りを歩いていたときに、新しいお店がオープンしているのを見かけました。ネット上にはまだ全然情報がでていないので、オープンしたてだと思います。お店の前で店員さんがチラシを配っていたので、導かれるままにランチをいただいてきました。
2016年8月29日月曜日
ビビンパハウスの「石焼プルコギ定食」 750円
上野で中国料理、韓国料理が多いのは、大体東側の東上野に集中していますが、反対側にもそれなりの店舗数があります。その中で一際存在感のあるビビンパハウスにはじめて行ってきました。この日だけかもしれませんが、ランチサービスメニューとして、「石焼プルコギ定食」 が750円で提供されていました。ビビンパハウスに来ておきながら、ビビンパを頼まなくてごめんなさい。
2016年8月26日金曜日
パスタモーレ 上野の「香ばしお揚げと壬生菜の京風ペペロンチーノ 香る京七味」 961円
上野は活気のある街だとは思いますが、時々落ち着いた雰囲気の中で食事したいときもあります。上野駅周辺のお店は、どこも人が多めで賑わっていますが、比較的落ち着いて食べられるのが上野駅近くのマルイです。9階にあるパスタモーレで、創作系スパゲッティーをいただいてきました。
登録:
コメント (Atom)




