上野駅からはちょっと遠目、徒歩7・8分ほど、御徒町からは2・3分くらい、アメ横から横道にそれたところにあるラーメン店です。目的のお店がないと中々通らないお店ですが、かなり良いお店だと思います。入り口横に券売機があるので、購入してから入店します。この日は晴れていてとても暑かったので、夏季限定の冷やしつけ麺を注文しました。
よくある「ひや盛り」と呼ばれる麺だけ冷たいつけ麺ではなく、この冷やしつけ麺はスープも麺もすべて冷たいつけ麺です。
ちょっとスープが変わっていて、白湯系といいますか、ややまろやか目のスープにラー油のようなピリ辛調味料が少し入っていて、フライドオニオンのような(フライドオニオンではないかもしれませんが)固形物が乗っています。麺をつけると、この固形物が麺に絡む形になり、麺の柔らかい食感と、ザクザクした食感を同時に楽しめます。別々では味わえないだろう食感はちょっとやみつきになりそうです。
ほんの少し透き通っている麺にお店のこだわりを感じます。食感はかなり固めだけど、ブツブツした固めではなく、ちょっと冷麺に近いとても弾力のある歯応えです。麺の上にあるのは、あまりそのままでは食べない乾燥わかめっぽいです。ちょっと固めなので、スープにつけて時間を置いて食べるといいかもしれません。
麺は並(400g)、大盛り(600g)、特盛り(800g)から選べます。写真は並盛り400gですが、それでもかなりボリュームありです。
つけ麺の最後はいつもならスープ割りを頼むところですが、この日はすでにお腹いっぱいになったので、注文しませんでした。
お店の個性が非常に強いので、北海道ラーメンと言っていいのかちょっとわかりませんが、それは置いておいても上野に立ち寄りの際は1回寄ってみてほしいお店です。
北海道ラーメン ひむろ 上野店
冷やしつけ麺(夏季限定)880円
東京都台東区上野4-5-2
営業時間:
月~土 11:00~翌4:00
日・祝 11:00~翌2:00
定休日:無休
カウンター席のみ
2015年7月30日木曜日
TERAS
アメ横にすごく近い位置なのですが、山手線の線路をはさんだ反対側にあるお店です。上野駅から徒歩2分ほどの立地ですが、ちょっと狭い路地にあるのでやや隠れ家っぽい感じです。
ランチメニューはスパゲッティーかピザから選びます。スパゲッティーは4種類、トマトソース、クリームソース、和風、醤油味から。ピザは3種類、マルゲリータ、ミックスピザ、野菜ピザから選べます。今回はクリームソーススパゲッティを注文しました。
サラダとドリンクがセットになっていて、スパゲッティーの前に運ばれてきます。ドリンクはアイスティーにしました。(食後にしてもらうこともできます) サラダはちょっとボリュームがあります。スパゲッティーは少々時間がかかりますが、早く食べたいという人のお腹を少し落ち着かせてくれると思います。
ここのスパゲッティーは生パスタになっていて、もっちりした食感の上質なスパゲッティーが食べられます。あまりクリームソースで見かけないほうれん草とコーンが入っているのが、ここのオリジナルっぽいですね。最初見た時は不思議な感じがしましたが、全体的にまとまった味付けで美味しくいただけました。
1階が喫煙席、2階席が禁煙席になっているようです。今回は特に何も言わず1階席で食べましたが、煙が苦手な人は2階でも食べられるはずです。
TERAS
クリームソースパスタ(サラダ・ドリンクセット) 890円
営業時間:
月・水~金 ランチ 11:30~14:30(L.O.14:30)
月・水~金 ディナー 14:30~22:30(L.O.22:00)
土日祝 ランチ 11:30~15:00(L.O.15:00)
土日祝 ディナー 15:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:火曜日
座席数:38席
ランチメニューはスパゲッティーかピザから選びます。スパゲッティーは4種類、トマトソース、クリームソース、和風、醤油味から。ピザは3種類、マルゲリータ、ミックスピザ、野菜ピザから選べます。今回はクリームソーススパゲッティを注文しました。
サラダとドリンクがセットになっていて、スパゲッティーの前に運ばれてきます。ドリンクはアイスティーにしました。(食後にしてもらうこともできます) サラダはちょっとボリュームがあります。スパゲッティーは少々時間がかかりますが、早く食べたいという人のお腹を少し落ち着かせてくれると思います。
ここのスパゲッティーは生パスタになっていて、もっちりした食感の上質なスパゲッティーが食べられます。あまりクリームソースで見かけないほうれん草とコーンが入っているのが、ここのオリジナルっぽいですね。最初見た時は不思議な感じがしましたが、全体的にまとまった味付けで美味しくいただけました。
1階が喫煙席、2階席が禁煙席になっているようです。今回は特に何も言わず1階席で食べましたが、煙が苦手な人は2階でも食べられるはずです。
TERAS
クリームソースパスタ(サラダ・ドリンクセット) 890円
営業時間:
月・水~金 ランチ 11:30~14:30(L.O.14:30)
月・水~金 ディナー 14:30~22:30(L.O.22:00)
土日祝 ランチ 11:30~15:00(L.O.15:00)
土日祝 ディナー 15:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:火曜日
座席数:38席
2015年7月29日水曜日
肉の大山
29日は、肉の日。ということで、肉の大山に行ってきました。肉の大山では、毎月29日に激安ランチを実施していて、普段でもかなり待つのですが、この日だけは殊更に待たされます。入り口の前に順番待ち予約できるタッチパネルが置いてあり、予約するときは予約番号を書いた紙が発券されます。ここのシステムはネット上からリアルタイムで残り受付組数が確認できるので、店から離れていてもすぐに確認できてかなり便利です。この日は、発券から入店まで1時間かかりました。かなりの人気ぶりが伺えます。
本日の格安メニューは、ステーキ、ハンバーグ、カレー、ワインの4種類。どれも290円です。一番お得感があるであろうステーキをライス豚汁セットで注文しました。
ボリュームは150g(普段より少なめ?)ですが、いつもの歯ごたえある美味しいステーキでした。肉の日の来店ははじめてだったのですが、両隣のテーブルのお客さんが、ステーキとカレーライス、ハンバーグとカレーライスを注文していたのが気になりました。
1人でセットとしてカレーライスを注文するのも良いなと思ったのですが、カレーライス大盛りを1つ注文して2人でシェアするという事をしているお客さんもいたので、次回は倣って注文してみようと思います。普通にライスセットを注文するよりも、ボリューム的にも価格的にもお得感ありの様です。
この日だけはいつもやっているドリンクバーは中止ということなので、注意が必要かもです。
肉の大山
大山ステーキ+ライス豚汁セット 29の日価格で614円
東京都台東区上野6-13-2
営業時間:
月~土 11:00~23:00(L.O.22:00)
日・祝 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:無し
席数:65席(他に立ち飲みスペース30人)
ボリュームは150g(普段より少なめ?)ですが、いつもの歯ごたえある美味しいステーキでした。肉の日の来店ははじめてだったのですが、両隣のテーブルのお客さんが、ステーキとカレーライス、ハンバーグとカレーライスを注文していたのが気になりました。
1人でセットとしてカレーライスを注文するのも良いなと思ったのですが、カレーライス大盛りを1つ注文して2人でシェアするという事をしているお客さんもいたので、次回は倣って注文してみようと思います。普通にライスセットを注文するよりも、ボリューム的にも価格的にもお得感ありの様です。
この日だけはいつもやっているドリンクバーは中止ということなので、注意が必要かもです。
肉の大山
大山ステーキ+ライス豚汁セット 29の日価格で614円
東京都台東区上野6-13-2
営業時間:
月~土 11:00~23:00(L.O.22:00)
日・祝 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:無し
席数:65席(他に立ち飲みスペース30人)
2015年7月24日金曜日
鰻割烹 伊豆栄 本店
7月24日は土用丑の日です。丑の日といえばうなぎ。ということで、上野にある老舗のうなぎ屋、鰻割烹 伊豆栄 本店さんに、ランチではなく就業後の夜にお邪魔してきました。丑の日だけにお店は満員、4週間前に予約したのですが、それでも個室の予約はできないほどの人気でした。
受付で予約していたことを伝えると、エレベーターで5階へ案内されました。(8階まであるようです)
最初に、飲み物を注文、乾杯を終えてから程なく最初の料理が運ばれてきました。
先付け。
ホタテ、オクラ、イクラ、わさびなど。それぞれあっさりした味わいですが、薄すぎず素材の味がしっかり味わえます。
お造り。
マグロ、トロなどのお刺身です。ちょっと肉厚で、これぞ魚という歯応えがあり。トロは久しぶりに食べましたが、魚の脂って本当に美味しいですね。
揚げ物。
海老、キス、ししとう、ナスの天ぷらです。つけだれがあっさりしていて、素材の持ち味を邪魔しない適度な濃さです。大根おろしとしょうがを入れると、天ぷららしさがグッとあがる感じがします。
煮物。
玉子豆腐、ナス、カニ、そうめん(?)です。煮物といっても冷やしてあります。煮物は冷やした時に出汁を吸うので、これが一番良い煮物の食べ方なのだと思いました。普段、こういう煮物を食べ慣れてないのがわかりますね。
特に玉子豆腐は、今まで食べてきたものは何だったんだというほど美味しかったです。
うな重の箱。
お待ちかねのメインディッシュです。期待感が高まります。
お吸い物。
ご飯ものには、セットとして欠かせないお吸い物です。
うな重。
本当にふっくらしていて、くどすぎず薄味すぎず品のある味です。口に入れた瞬間も美味しいと思ったのですが、後味も全然ベタベタしませんし、何杯でも食べられそうな気がします。ご飯もこのうな重用に味付けがされています。うなぎよりも濃い味付けではありませんが、コクがありつつもちょっと控えめな味付けです。良い炭火を使って焼いていると思うのですが、ガスなどで焼いたうなぎと違って変な臭みが全くしません。(本来うなぎはそういうものですが)
半分ほど食べてから、山椒をかけて再度味わいます。山椒ってクセが強いはずなのに、うなぎとの相性がバッチリですね。
最後の水菓子として、メロン、キウイ、グレープフルーツが出されたのですが、こちらは写真を撮り忘れてしまいました。食後にフルーツって食べる習慣がないのですが、食べるととてもスッキリしますね。
これから夏本番ですが、これでなんとか乗り切れそうな気がします。
大変美味しゅうございました。
鰻割烹 伊豆栄 本店
鰻御膳(ミニ会席)
東京都台東区上野2-12-22
営業時間:11:00~22:00(21:30 L.O)
定休日:年中無休
座席数:270席(座椅子、掘りごたつ、テーブル席)
http://www.izuei.co.jp/
受付で予約していたことを伝えると、エレベーターで5階へ案内されました。(8階まであるようです)
最初に、飲み物を注文、乾杯を終えてから程なく最初の料理が運ばれてきました。
先付け。
ホタテ、オクラ、イクラ、わさびなど。それぞれあっさりした味わいですが、薄すぎず素材の味がしっかり味わえます。
お造り。
マグロ、トロなどのお刺身です。ちょっと肉厚で、これぞ魚という歯応えがあり。トロは久しぶりに食べましたが、魚の脂って本当に美味しいですね。
揚げ物。
海老、キス、ししとう、ナスの天ぷらです。つけだれがあっさりしていて、素材の持ち味を邪魔しない適度な濃さです。大根おろしとしょうがを入れると、天ぷららしさがグッとあがる感じがします。
煮物。
玉子豆腐、ナス、カニ、そうめん(?)です。煮物といっても冷やしてあります。煮物は冷やした時に出汁を吸うので、これが一番良い煮物の食べ方なのだと思いました。普段、こういう煮物を食べ慣れてないのがわかりますね。
特に玉子豆腐は、今まで食べてきたものは何だったんだというほど美味しかったです。
うな重の箱。
お待ちかねのメインディッシュです。期待感が高まります。
お吸い物。
ご飯ものには、セットとして欠かせないお吸い物です。
うな重。
本当にふっくらしていて、くどすぎず薄味すぎず品のある味です。口に入れた瞬間も美味しいと思ったのですが、後味も全然ベタベタしませんし、何杯でも食べられそうな気がします。ご飯もこのうな重用に味付けがされています。うなぎよりも濃い味付けではありませんが、コクがありつつもちょっと控えめな味付けです。良い炭火を使って焼いていると思うのですが、ガスなどで焼いたうなぎと違って変な臭みが全くしません。(本来うなぎはそういうものですが)
半分ほど食べてから、山椒をかけて再度味わいます。山椒ってクセが強いはずなのに、うなぎとの相性がバッチリですね。
最後の水菓子として、メロン、キウイ、グレープフルーツが出されたのですが、こちらは写真を撮り忘れてしまいました。食後にフルーツって食べる習慣がないのですが、食べるととてもスッキリしますね。
これから夏本番ですが、これでなんとか乗り切れそうな気がします。
大変美味しゅうございました。
鰻割烹 伊豆栄 本店
鰻御膳(ミニ会席)
東京都台東区上野2-12-22
営業時間:11:00~22:00(21:30 L.O)
定休日:年中無休
座席数:270席(座椅子、掘りごたつ、テーブル席)
http://www.izuei.co.jp/
刀削麺荘唐家(からや)上野店
梅雨もあけてそろそろ暑くなってきたなーと思ったので、冷たいものが欲しくなってきたので、冷たい麺を食べに行こうと思いました。2度目の来訪になるのは刀削麺荘唐家(からや)上野店です。前を通るたび、冷やし担々麺が気になっていましたが、ちょっと変わり種の「冷やし汁なし坦々刀削麺」を注文してみました。名前が長い。
前回に味付玉子無料券をもらっていたので、今回はそれもセット。さらに半ライスも無料サービスなので、合わせて追加。パクチーはお好みでつけたりつけなかったりできるのですが、ここはパクチー入りで。
卵が乗っているだけで、さすがにちょっと贅沢な感じになりますね。肝心の味ですが、辛さの指標が★0.5とあったので、ちょい辛め。刀削麺のもっちりした感触と、調味料の辛さ、パクチーの香りがミックスされて不思議な味わいになります。ちょっと痺れるような感じになりますが、ライスを食べると中和される感じでスッキリします。味付玉子は半熟になっていて、辛い麺と対照的にまろやかでいい感じのコクがあります。麺とご飯、麺と卵を交互に食べることで、最後まで飽きずにいただけました。上野界隈は割りと値段高めのお店が多いのですが、ここは美味しいのに安めなのが嬉しいですね。
刀削麺荘唐家(からや)上野店
冷やし汁なし坦々刀削麺 650円
東京都台東区上野6-8-5 大沢ビル 1F
営業時間:
月~金 11:30~23:00(L.O.22:30)
土日祝 11:00~23:00(L.O.22:30)
前回に味付玉子無料券をもらっていたので、今回はそれもセット。さらに半ライスも無料サービスなので、合わせて追加。パクチーはお好みでつけたりつけなかったりできるのですが、ここはパクチー入りで。
卵が乗っているだけで、さすがにちょっと贅沢な感じになりますね。肝心の味ですが、辛さの指標が★0.5とあったので、ちょい辛め。刀削麺のもっちりした感触と、調味料の辛さ、パクチーの香りがミックスされて不思議な味わいになります。ちょっと痺れるような感じになりますが、ライスを食べると中和される感じでスッキリします。味付玉子は半熟になっていて、辛い麺と対照的にまろやかでいい感じのコクがあります。麺とご飯、麺と卵を交互に食べることで、最後まで飽きずにいただけました。上野界隈は割りと値段高めのお店が多いのですが、ここは美味しいのに安めなのが嬉しいですね。
刀削麺荘唐家(からや)上野店
冷やし汁なし坦々刀削麺 650円
東京都台東区上野6-8-5 大沢ビル 1F
営業時間:
月~金 11:30~23:00(L.O.22:30)
土日祝 11:00~23:00(L.O.22:30)
登録:
投稿 (Atom)