湯島にある大きめの中華料理店、雅亭に行ってきました。座席が多くてゆったりできるのでファミリーレストラン的な建物の雰囲気を感じます。というよりは、以前は何か別のファミリーレストランだったのではないかと思います。
2016年9月29日木曜日
2016年9月26日月曜日
サイアム食堂の「ガパオライス」 780円
湯島近くで食べたいお店があったのですが、定休日だったということでフラっと歩いて見つけたタイ料理店。湯島駅近くの大きな交差点の角にあるので、ご存知の方もきっと多いのではないかと思います。前評判などは特に知らずに入りましたが、予想以上に美味しいお店でした。
2016年9月2日金曜日
2016年8月29日月曜日
ビビンパハウスの「石焼プルコギ定食」 750円
上野で中国料理、韓国料理が多いのは、大体東側の東上野に集中していますが、反対側にもそれなりの店舗数があります。その中で一際存在感のあるビビンパハウスにはじめて行ってきました。この日だけかもしれませんが、ランチサービスメニューとして、「石焼プルコギ定食」 が750円で提供されていました。ビビンパハウスに来ておきながら、ビビンパを頼まなくてごめんなさい。
2016年7月25日月曜日
らーめん天神下大喜の「特製とりそば」 950円
上野からはかなり歩きますが、湯島駅の近くにある有名ラーメン店「らーめん天神下大喜」まで評判を聞きつけて行ってきました。午後1時近い時間帯でしたが、お店の前には数名の入店待ちの列が。店の前にある券売機から食券を購入して待つこと約10分。期待が高まります。
2016年5月25日水曜日
中華料理 再来宴の「四川風海鮮五目煮セット」 900円
上野から湯島にかけてある仲町(なかちょう)通りは、夜に営業しているお店が多く、飲食店は比較的多くはないので、昼はあまり人通りがありません。そんな中でも営業している飲食店はいくつかあり、その一つがここ、「中華料理 再来宴」です。
2016年5月19日木曜日
ステーキダイニング 鷹の「フォアグラ・グルメ丼」 1,000円
とにかく肉料理のお店が多い上野ではありますが、鉄板ステーキのお店は知る限り「ステーキダイニング 鷹」この1店だけだと思います。ディナーメニューはとても高額なのですが、ランチタイムは破格の1,000円です。数字だけで見るとやや高めだと思われるでしょうが、高級ステーキをちょっと味わえるという価値を考えると非常にお得だと思います。
2016年4月18日月曜日
すき焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮処 あずき(小豆)の「讃岐夢豚すき焼きランチ」 1,000円
上野は安い店が多いのですが、1食何千円もする高級店というのもそこかしこにあります。
夜に行ったら1万円近くかかってしまうお店でも、1000円前後という比較的リーズナブルな値段ですき焼きやしゃぶしゃぶをだしてくれるお店、それが海鮮処 あずき(小豆)です。
夜に行ったら1万円近くかかってしまうお店でも、1000円前後という比較的リーズナブルな値段ですき焼きやしゃぶしゃぶをだしてくれるお店、それが海鮮処 あずき(小豆)です。
2016年1月14日木曜日
朝どれ鮮魚 湯島 魚之屋の「ネギトロ丼と若鳥の唐揚げ御膳」 880円
上野から湯島方面に徒歩で行くには、不忍池の横を通っていくのですが、今回行った「魚之屋」は不忍池が見える通りから一本南に入った飲み屋街の中にあります。
今回のお目当ては、ランチパスポートにあったネギトロ丼です。
今回のお目当ては、ランチパスポートにあったネギトロ丼です。
2016年1月8日金曜日
南九州うめえもん 湯島亭の「宮崎若どりの炭火焼定食」 800円
ランチパスポート掲載店の「南九州うめえもん 湯島亭」に行ってきました。
上野駅からみて10ほど歩いたところにあるお店ですが、上野駅よりは湯島駅に近いところにあります。
ランチパスポートを使うので、選ぶメニューは一択「宮崎若どりの炭火焼定食」です。
上野駅からみて10ほど歩いたところにあるお店ですが、上野駅よりは湯島駅に近いところにあります。
ランチパスポートを使うので、選ぶメニューは一択「宮崎若どりの炭火焼定食」です。
2015年8月31日月曜日
魁 肉盛りつけ麺六代目けいすけ 湯島店の「肉盛りつけめん300g」900円
上野駅からは大分離れますが、上野広小路駅の交差点、春日通りを東へ。湯島駅の手前にある六代目けいすけにいってきました。湯島駅といっても上野駅から徒歩10分ほどなので、気軽に行ける距離ではないかと思います。
ここのお店の名物、肉つけ麺を300gで注文。麺の上に乗った肉かとにかく圧倒的。
スープは平均的なつけ麺のスープのようなものではなく、ポン酢のような酸味が効いています。これが普通の醤油ベースだったりしたら、お腹にかなりもたれてしまうでしょう。
肉の味付けがちょっと濃い目です。ご飯のおかずとしてもふつうにいただけてしまいそうです。上に乗ったカイワレが、味としても歯応えとしてもいいアクセントになっています。
店内に貼ってあった肉盛りつけめんの食べ方です。1つの麺でこれだけのバリエーションが味わえるのは他の店にないと思います。お店側の旺盛なサービス精神がひしひしと伝わってきます。
食べ方にあるように、まずは麺と肉だけで食べてみました。肉だけでなく、麺にもほんのり味がついています。ちょっと水分が足りなくなる感じですが、何かをちょっと足せば十分にメニューとして成立しそうなくらい美味しいです。
後半では、カレー粉も足してみましたが、スパイシーな感じも意外と合うものですね。
メニューはこんな感じです。29日は肉の日ということで、サービス券を配布しているようです。上野付近は肉料理の店が多く、肉の日サービスが流行っていますね。
お店の前はちょっと歩道が狭めです。湯島付近はあまり人が来ないかもしれませんが、目立つ店構えなので、覚えやすいと思います。オリジナリティあふれるとても良いお店なので、特にラーメン好きの人は訪問してみてはいかがでしょうか。
魁 肉盛りつけ麺六代目けいすけ 湯島店
肉盛りつけめん300g 900円
東京都文京区湯島3-42-4 紀文堂ビル1F
営業時間:
日~木(祝含む)/11:00~23:00
金土/11:00~15:00/18:00~翌5:00
定休日:無休
座席数:21席 (カウンター9席、テーブル12席)
たばこ:禁煙
http://www.grandcuisine.jp/keisuke/
ここのお店の名物、肉つけ麺を300gで注文。麺の上に乗った肉かとにかく圧倒的。
スープは平均的なつけ麺のスープのようなものではなく、ポン酢のような酸味が効いています。これが普通の醤油ベースだったりしたら、お腹にかなりもたれてしまうでしょう。
肉の味付けがちょっと濃い目です。ご飯のおかずとしてもふつうにいただけてしまいそうです。上に乗ったカイワレが、味としても歯応えとしてもいいアクセントになっています。
店内に貼ってあった肉盛りつけめんの食べ方です。1つの麺でこれだけのバリエーションが味わえるのは他の店にないと思います。お店側の旺盛なサービス精神がひしひしと伝わってきます。
食べ方にあるように、まずは麺と肉だけで食べてみました。肉だけでなく、麺にもほんのり味がついています。ちょっと水分が足りなくなる感じですが、何かをちょっと足せば十分にメニューとして成立しそうなくらい美味しいです。
後半では、カレー粉も足してみましたが、スパイシーな感じも意外と合うものですね。
メニューはこんな感じです。29日は肉の日ということで、サービス券を配布しているようです。上野付近は肉料理の店が多く、肉の日サービスが流行っていますね。
お店の前はちょっと歩道が狭めです。湯島付近はあまり人が来ないかもしれませんが、目立つ店構えなので、覚えやすいと思います。オリジナリティあふれるとても良いお店なので、特にラーメン好きの人は訪問してみてはいかがでしょうか。
魁 肉盛りつけ麺六代目けいすけ 湯島店
肉盛りつけめん300g 900円
東京都文京区湯島3-42-4 紀文堂ビル1F
営業時間:
日~木(祝含む)/11:00~23:00
金土/11:00~15:00/18:00~翌5:00
定休日:無休
座席数:21席 (カウンター9席、テーブル12席)
たばこ:禁煙
http://www.grandcuisine.jp/keisuke/
登録:
投稿 (Atom)