2016年2月4日木曜日

旬彩遊食おのやの「おのや名物 汁蕎麦」890円

新潟料理を再度いただきに「旬彩遊食 おのや」まで行ってきした。
旬彩遊食 おのやは、上野駅の入谷口から出て高速道路沿いに北上、徒歩5分強ほどの場所にある郷土料理を提供してくれる居酒屋さんです。
前回はカツ丼をいただきましたが、看板ランチメニューの汁蕎麦がお目当てです。


2016年2月3日水曜日

珈琲 王城の「ナポリタン」 830円

上野は古くからある街なので、歴史の長いお店がたくさんあります。喫茶店は他の街と比べてもかなり多いよう気がするのですが、なかでも上野純喫茶御三家と俗に呼ばれるお店があります。以前このブログでも紹介したことのある「古城」「丘」につづいて、今回「珈琲 王城」で御三家となります。
という訳で、王城にランチまで行ってきました。


2016年2月1日月曜日

大衆バル BUMPの「唐揚げ定食」780円

上野から入谷方面に向かう途中のオフィス街の中にも、知らないお店がまだまだあるようです。オフィス街の北上野にある「大衆バル BUMP」はランチ営業もやっているオシャレなバーです。
今回のランチ訪問では「唐揚げ定食」を注文しました。


2016年1月29日金曜日

やさい村大地 上野店の「豚キムチサンパ定食」 930円

2度目の訪問になる「やさい村大地 上野店」です。韓国料理店が多い上野ですが、ここの「やさい村大地」は平均的な韓国料理店とは趣向が異なり、野菜がメインに据えた料理が売りのようです。
今回は今までに見たことも食べたこともないメニュー「豚キムチサンパ定食」を注文してみました。


2016年1月28日木曜日

トラットリア FUKUHIROの「クリームソーススパゲッティ」 900円

上野駅から東方面に向かって、銀座線稲荷町駅付近まで行ってきました。稲荷町の事はあまり詳しくはないのですが、稲荷町駅付近までいくと色々なお店があり、ランチを開拓するやりがいがまだまだあると思いました。
そんな中、今回ランチに訪問したのは、トラットリア FUKUHIROです。住宅街の中にある地域密着で地元民に愛されている(と思われます)イタリア料理店です。