2016年2月12日金曜日

キープアンドタッチの「ホットライス」800円

以前に食べたチキンステーキがかなり美味しかったので、再び来訪しました。
お店の正式な名前は、「アメリカン アンド アジアンフード キープ アンド タッチ」といいます。
もはやなんでもありと言った感じです。
肉料理が美味しいという確信はあったのですが、あえて聞いたことのない料理「ほっとライス」に挑戦してみました。

ご飯をベースに野菜と目玉焼きを鉄板に乗せた料理です。ペッパーランチのようでもありますが、お店のメニューの説明によると、「特製ライスにスパイスーな味で新鮮な野菜とソセジをいため、目玉焼きとピコデガヨをトッピングしました。」(原文そのまま)とあります。
意味はなんとか通じると思いますが、気になる単語「ピコデガヨ」とは、メキシコ料理においてトマト、タマネギ、および唐辛子(通常ハラペーニョまたはトウガラシ)で作る新鮮な調味料だそうです。(Wikipedia引用)


野菜は大きめに切られていますが固すぎず、肉・ご飯・野菜が渾然一体となった不思議な料理です。サルサソースが全体的にかけられているので、味付けはやや辛め。ヒリヒリするような辛さではなく、じわっと熱さを感じるような辛さ、むしろ心地良いような美味しさです。

食前には、スープとドリンクがはこばれてきます。
コーンをベースにした冷たいスープなのですが、赤い具はカットトマトです。
すごく不思議なとりあわせなのですが、これもメキシコ料理なんでしょうか。
グラスにはアサヒビールと書かれていますが、こちらは烏龍茶です。

こちらがランチメニューの一部です。
他にも1000円を超える各種メニューがあり、お金に余裕があるときは色々食べたくなるものばかりです。ランチバーガーというメニューもあるのですが、中のハンバーグが鉄板用ハンバーグと同じ
サイズを使っていて大ボリュームのようでした。
質も量もサービス精神にあふれるとてもいいお店です。



キープアンドタッチ
ホットライス 800円


東京都台東区上野7-9-15 マキノビル 1F
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
座席数:40席
たばこ:喫煙可

2016年2月10日水曜日

肴やの「海鮮丼(並)」870円

アメ横では、カニや魚などの海鮮がよく売っていますが、ランチで魚を出してくれるお店は、焼肉などのお店と比べてちょっと少ないような気がします。
たまには肉料理ではなく、魚を食べたい時におすすめの海鮮系居酒屋「肴や」でランチを食べてきました。


2016年2月8日月曜日

屋台料理 盛栄の「海老ワンタンメンセット」842円

中華料理、韓国料理は色々ありますが、台湾料理のお店というのは国内にはあまりありません。上野の知っている範囲内では、線路ガード下の新東洋というお店が1軒、そしてここ「屋台料理 盛栄」が上野にある2つ目の台湾料理店です。
今回いただいたのは、海老ワンタンメンと春巻きのセットです。


2016年2月5日金曜日

バニュルス 上野駅店の「魚介と鶏のミックスパエリア」1,350円

お酒を提供するお店の種類として「バー」がありますが、お店によってバーだったりバルと呼んだりします。
それぞれどのような違いがあるかといえば、「バー」は英語読みでイギリス風の落ち着いた感じでウイスキー、ブランデー、カクテル類を出すスタイル全般のお店を指します。
一方、「バル」はスペイン語読みで、どちらかといえば賑やかな雰囲気のワインなどを主に飲むスタイルお店のことです。
今回行ってきたお店「バニュルス」はスペインバルとなっており、本格的なパエリアをいただきました。


2016年2月4日木曜日

旬彩遊食おのやの「おのや名物 汁蕎麦」890円

新潟料理を再度いただきに「旬彩遊食 おのや」まで行ってきした。
旬彩遊食 おのやは、上野駅の入谷口から出て高速道路沿いに北上、徒歩5分強ほどの場所にある郷土料理を提供してくれる居酒屋さんです。
前回はカツ丼をいただきましたが、看板ランチメニューの汁蕎麦がお目当てです。