飲食店が立ち並ぶ上中の中で、ラーメン店が密集している区画のど真ん中にある九州らーめん もとまるです。博多ではなく九州と名乗っているのが気になるところですが、どういう違いがあるのかはあまり良くわかりませんが、気軽に入りやすい雰囲気だったので、ふらっと行ってきました。
2016年4月13日水曜日
食事処 伏見の「日替わりランチ(手羽元煮ビネガー風味)」 800円
先日行ってきた、レストランサムの道中で新しいお店ができているのに気づきました。
以前は喫茶店だったと覚えているのですが、ここ「食事処 伏見」の表にはお祝いの花が並んでいたので、最近オープンしたばかりのようです。
以前は喫茶店だったと覚えているのですが、ここ「食事処 伏見」の表にはお祝いの花が並んでいたので、最近オープンしたばかりのようです。
2016年4月11日月曜日
キッチン台栄の「本日のサービス定食」800円
上野の飲食店は数多く有りますが、何となく感じる傾向としては、お酒をリーズナブルに提供する居酒屋、中国・韓国・台湾・タイ系のアジア系料理店、焼肉・ハンバーグなどの専門料理店、お酒類はほとんど置いていない定食屋に分類される気がします。
この分類の中でも長く続いているお店が多いと思われるのが、意外にも定食屋です。今回行って来たキッチン台栄は、カウンター7席の小さなお店ながらも、40年近く続いている老舗です。
この分類の中でも長く続いているお店が多いと思われるのが、意外にも定食屋です。今回行って来たキッチン台栄は、カウンター7席の小さなお店ながらも、40年近く続いている老舗です。
2016年4月8日金曜日
2016年4月7日木曜日
鳥元 上野昭和通り店の「牡蠣卵とじ丼」 780円
チェーン店の居酒屋は多数ありますが、鳥元は上野に2店舗もあります。一つは上野浅草口店、もう一つは上野昭和通り店です。以前は上野浅草口店に行きましたが、今回は上野昭和通り店に行ってきました。メインメニューこそ同じでしたが、店舗オリジナルメニューがそれぞれあるのが鳥元の特長です。
登録:
投稿 (Atom)