上野の飲食店の傾向としてはやはり、駅周辺は有名店が多く、駅前の交差点に見えるガラス張りの建物、UENO3153にはいっている、ねぎしも都内で多数の店舗を展開しています。ちなみに、上野駅近くにはねぎしは3店舗もあるようです。
2016年4月22日金曜日
2016年4月21日木曜日
とれび庵の「トマトソースハンバーグ」 1,000円
ちょっと上野ではめずらしい、ホテルのレストランまでやってきました。御徒町駅から西の湯島方面に寄ったところにある、センチュリオンホテル・上野の2階、とれび庵です。空間を贅沢に使った入り口が特徴的で、期待が高まります。
2016年4月20日水曜日
台湾料理 新東洋の「パイコー丼」850円
アメ横のほぼ真ん中、線路の面した通りに「台湾料理 新東洋」という看板があります。一通りの多いアメ横にも関わらず、入り口がその真裏、線路下の小道側にあるちょっと変わった台湾料理店です。アーケード街にも少し似た、むしろクーロン城の様な少し怪しげな雰囲気のあるガード下にある隠れた名店です。
2016年4月18日月曜日
すき焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮処 あずき(小豆)の「讃岐夢豚すき焼きランチ」 1,000円
上野は安い店が多いのですが、1食何千円もする高級店というのもそこかしこにあります。
夜に行ったら1万円近くかかってしまうお店でも、1000円前後という比較的リーズナブルな値段ですき焼きやしゃぶしゃぶをだしてくれるお店、それが海鮮処 あずき(小豆)です。
夜に行ったら1万円近くかかってしまうお店でも、1000円前後という比較的リーズナブルな値段ですき焼きやしゃぶしゃぶをだしてくれるお店、それが海鮮処 あずき(小豆)です。
2016年4月15日金曜日
下町の味 レストランQの「日替わりAセット」750円
上野からだいぶ離れて、鶯谷駅の近くまで散策してきました。知らないお店がたくさんある中で選んだのが、「下町の味 レストランQ」です。メニューが多いのでちょっと迷いましたが、店員さんおすすめの日替わりAセットを注文しました。
登録:
投稿 (Atom)