韓国料理を出すお店はたくさんありますが、韓国料理をベースにしたカフェレストランというお店をはじめて見ました。上野以外でもこういうタイプのお店はお目にかかったことがありません。
ついつい長居したくなるような素敵なお店です。
2016年10月19日水曜日
晴晴飯店 上野2号店の「砂肝ビリビリ炒め」 700円
上野駅の浅草口方面で働く人達に人気のあるお店、晴晴飯店の近く、昭和通り沿いに2号店ができました。メニューの数はちょっと少なめですが、安さと美味しさは変わらぬものがあります。今回は食べたことのないメニュー、砂肝ビリビリ炒めを注文しました。
2016年10月14日金曜日
マンゴツリーカフェの「カニチャーハン」 1,080円
日本で有名なアジアの料理といえば、距離の近い中国と韓国がメジャーですが、その次に多いのがタイ料理ではないかと思います。沖縄や台湾よりも南に位置しているとても暑い国らしく、辛い料理が多めなので、苦手な人は苦手でも、好きな人はハマれると思います。
今回行ってきたマンゴツリーカフェは、辛さがおさえめ、日本人好みに上手な味付けをしているタイ料理店です。
今回行ってきたマンゴツリーカフェは、辛さがおさえめ、日本人好みに上手な味付けをしているタイ料理店です。
2016年10月13日木曜日
上野太昌園 上野本店の「Bランチセット」 1,030円
結論から言ってしまいますが、上野近辺で焼肉ランチも食べ歩いてきたと思いますが、正直ここが一番美味しいと思います。大昌園は、上野駅付近に3店舗ありますが、今回行ってきたのは、上野本店。本店だからなのか、味も量も最高でした。
2016年10月12日水曜日
薬膳火鍋 眞巴石の「肥腸粉(フェイチャンフェン)」 734円
上野と湯島の中間くらい、不忍池付近、仲町通りのあたりは、飲食店以外にも色々なお店が並ぶ区画で、上野の裏の顔というイメージがあります。アメ横にも美味しいお店は色々ありますが、こちら側でも、観光客が来ないような隠れ家的スポットもチラホラ。
今回言ってきた、薬膳火鍋 眞巴石は中国の中でもとりわけ辛い成都料理のお店です。
今回言ってきた、薬膳火鍋 眞巴石は中国の中でもとりわけ辛い成都料理のお店です。
登録:
コメント (Atom)




