上野に海鮮を扱うお店は多いんですが、何となく今まで入ったことのなかった寿司屋のランチに行って来ました。今回訪問したのは、よし寿司 上野店。寿司屋といえば、職人の握り寿司……といいたいところですが、握り寿司よりは比較的安い海鮮ちらしを注文しました。
2016年3月30日水曜日
中国飲茶 楼蘭の「黒マーボー豆腐定食」700円
上野の飲食店は大きく分けると、観光客向けのお店と、仕事で通っている人や近隣住民向けのお店の2タイプに分かれると思います。後者は、大きな宣伝はしていないけれども、実力のあるお店が相当隠れています。
今回は、立地的にもやや隠れている駅から見てマルイの裏側あたりにある中国飲茶 楼蘭に行って来ました。
今回は、立地的にもやや隠れている駅から見てマルイの裏側あたりにある中国飲茶 楼蘭に行って来ました。
2016年3月28日月曜日
2016年3月25日金曜日
2016年3月24日木曜日
2016年3月23日水曜日
房家 上野六丁目店の「A焼肉ランチ」980円
最近ではありませんが、去年9月にオープンしていた焼き肉店に行ってきました。以前はランチタイムに40分食べ放題というサービスをしていたのですが、最近は食べ放題でなくなったようです。といっても、かなりのボリュームが食べられるランチであることは間違いなし、サービスのとても良いお店です。
2016年3月18日金曜日
中国名菜酒家 富貴坊の「黒酢豚セット」 880円
もしかしたら、上野で一番多い種類のお店って中華料理店なのではないかという確信めいたものがあるくらい行って来ましたが、今回も中華料理店です。
今回、行って来たのは「中国名菜酒家 富貴坊」、麻婆豆腐が名物のようでしたが、店長オススメの「黒酢豚セット」にしてみたら、これが大当たりでした。
今回、行って来たのは「中国名菜酒家 富貴坊」、麻婆豆腐が名物のようでしたが、店長オススメの「黒酢豚セット」にしてみたら、これが大当たりでした。
2016年3月17日木曜日
北海道 ホッタテ小屋の「贅沢海鮮丼」1,080円
去年末くらいにいつも行列ができているローストビーフ丼のお店があったのですが、いつの間にかひっそりと閉店していて、その跡地に海鮮丼を出す「北海道 ホッタテ小屋」ができていました。値段がちょっとお高いかなーと思いながら、何となくいつも気になっていたのを本日やっと行ってきました。
2016年3月16日水曜日
韓国家庭料理 ソウルの「ハラミ定食」980円
韓国料理というと、どんな料理を頼んでも唐辛子が入っている事が比較的多く、辛いイメージがどうしても強くなってしまいます。辛いのが苦手という人は、こちらの、あまり辛くない韓国料理のお店「韓国家庭料理 ソウル」がオススメです。
2016年3月14日月曜日
2016年3月11日金曜日
一の倉 上野店の「本日の焼き魚定食」 800円
「一の蔵」のランチは、決してディナーのおまけではなく、下手な定食屋よりもとてもサービスの良いものでした。かなりの人気店なのか、ランチメニューのひとつ「ステーキ定食」が売り切れとなっていました。普段の肉ランチ率がかなり高いので、ここは「本日の焼き魚定食」を注文しました。
2016年3月10日木曜日
杜月の「バクダン天丼」 880円
上野もいろいろ行ったつもりでしたが、ふとはいった裏路地で意外なお店に出会うこともあります。この日行った杜月 (とげつ)も、事前情報がまったくない状態で試しにはいったお店でしたが、かなりのヒットでした。
2016年3月9日水曜日
肉めし かとうの「ハンバーグ並、ごはん味噌汁セット」 950円
つい最近、2月27日にオープンしたばかりの「肉めし かとう」です。オープン初日には先着で無料ランチが食べられるということで、長い行列ができていました。その日は並ぶだけでも1時間以上かかりそうなので、初日の入店はあきらめましたが、期待をこめてやっと行ってきました。
2016年3月8日火曜日
恵園 香港居酒屋の「海南鶏飯(はいなんじはん)」 880円
中国と言っても、地方によって料理や味付けは様々、四川や湖南は辛い料理がメインだし、北京は水餃子やジャージャー麺、北京ダックが有名です。「恵園 香港居酒屋」は名前通り、香港、広東系の料理が有名……かと思いきや、メニューの幅が広い中華料理店でした。
メニューも色々ありましたが、今まで聞いたことのない海南鶏飯(ハイナンジハン)シンガポール風を注文。テーブルにでてくるのがすごく早い。
メニューも色々ありましたが、今まで聞いたことのない海南鶏飯(ハイナンジハン)シンガポール風を注文。テーブルにでてくるのがすごく早い。
2016年3月7日月曜日
2016年3月4日金曜日
2016年3月3日木曜日
ハリマ ケバブ ビリヤニの「ニハリセット」 1,030円
インド人が経営しているインド料理店は色々ありますが、「ハリマ ケバブ ビリヤニ」は予想を大きく裏切られた本格派インド料理店です。聞いたことのない料理名が多くならぶメニューの中から、一番気になった「ニハリセット」を注文しました。
2016年3月2日水曜日
まるごと北海道 花の舞 UENO3153店の「石狩 鮭ステーキ定食」990円
ランチがメインではないので情報をなかなか見つけにくい居酒屋のランチですが、上野駅近くに意外な穴場がありました。上野駅から見えるガラス張りの集合テンポ「UENO3153」の地下にある「まるごと北海道 花の舞」でちょっとリッチなランチをいただいてきました。
登録:
投稿 (Atom)